擁壁・土留・塀についてわかりやすく説明します
底版のない擁壁 Tr-wing工法
敷地に高低差があるとき、擁壁が必要になります。この場合、擁壁の底版があると建物配置が制限を受けてしまうことがあります。
そうした時に、底版のない擁壁ならば、制限がなくなり、敷地を有効利用できますよ。
擁壁は、ソイルセメントコラムという杭と、中に入れたH鋼が支えるので安心です。
目的 | 方法 | 成果 | 応用 |
敷地を有効活用できる擁壁 | 底版がない擁壁 | 高低差のある境界線近くまで建物を寄せることができる | 擁壁やり替え |
擁壁は、プレキャストコクリートです。工場で製作するので品質は安定しています。パネル形状は複数あり、組み合わせにより現場にジャストフィットさせます。土工事も少なく、既製パネルですので短工期です。建物下の地盤改良と同時に行えば、さらにお値打ちに施工できます。
倒れない塀・土留 Tr-pc土留工法
塀と言えば、コンクリートブロック(CB)塀が最初に思い出しますよね。CB塀は地震時などで倒れて被害が出ているケースもあります。そんなCB塀に変えて、倒れないPC塀にするのはどうですか?
塀は、コンクリート柱体と、中に入れた太い鉄筋や鋼管が支えて、倒れないので安心です。
目的 | 方法 | 成果 | 応用 |
倒れない塀・土留めで安全確保 | 杭で支える | 底版もなく、杭を設置して塀と合体させることで、敷地有効利用と安全化 | 土留め |
塀・土留めは、プレキャストコクリートです。工場で製作するので品質は安定しています。パネル形状は複数あり、組み合わせにより現場にジャストフィットさせます。既製パネルですので短工期です。建物下の地盤改良と同時に行えば、さらにお値打ちに施工できます。
【関連ページ】
底版レス擁壁 Tr-wing工法
Tr-pc土留