地盤補強(地盤改良)工法
杭状地盤補強(地盤改良)
トルネードパイル工法
トルネードパイル⼯法は、弊社が開発した地盤補強(地盤改良)⼯法です。特徴は、鋼管杭⼯法の安定した材料強度とソイルコラム⼯法の⼤きな摩擦⼒を合成させることにより、ソイルセメントコラム⼯法の短所であるコラム強度のバラツキを鋼管杭が補い、鋼管杭⼯法の短所である⼩さな摩擦⼒をソイルセメント⼯法が補うことで、各⼯法の短所を打ち消し、⾼い⽀持⼒を発揮することができるハイブリッド⼯法です。好評のタイガーパイル⼯法の姉妹品として、強度の⾼い鋼管芯材を⽤いて細系バリエーションを増加し、経済性を向上させました。
⾼⽀持⼒・⾼品質・低環境負荷を実現した⼯法です。タイガーパイル⼯法と合わせて、最適な設計提案を致します。
タイガーパイル工法
タイガーパイル⼯法は、弊社が開発した地盤補強(地盤改良)⼯法です。特徴は、鋼管杭⼯法の安定した材料強度とソイルコラム⼯法の⼤きな摩擦⼒を合成させることにより、ソイルセメントコラム⼯法の短所であるコラム強度のバラツキを鋼管杭が補い、鋼管杭⼯法の短所である⼩さな摩擦⼒をソイルセメント⼯法が補うことで、各⼯法の短所を打ち消し、⾼い⽀持⼒を発揮することができるハイブリッド⼯法です。
⾼⽀持⼒化をすることで、経済性が増しました。さらに、⾼⽀持⼒化に伴い、ソイルセメントコラム⼯法の径を400mmと⼩さくすることができるため、発⽣残⼟の⼤幅な軽減や環境⾯においても優れた⼯法です。
PPG工法
PPG⼯法は、杭先端⽀持地盤を有効に利⽤するため、杭径の3倍程度の螺旋翼(先端拡底翼)を取り付けた先端拡底型と、地盤の摩擦⼒を有効に利⽤するため、杭径より外側に吐出するものが無く、杭先端(完全閉塞)に掘削刃を付けたストレート型の2種類から構成されています。
本⼯法は、上記の鋼管杭を回転貫⼊し、基礎下部に配置する⼯法であり、杭頭部に回転トルク及び圧⼊⼒を与えることによって地中埋設し、地上部では、無排⼟の状態で回転貫⼊します。また、低騒⾳・低振動での施⼯が可能であり、先端根固めのセメントミルクを使⽤しないことから、排⼟処理が⼀切不要であり、⼟壌汚染の⼼配無く、環境に与える負荷の⼩さい⼯法です。
アイマーク工法
アイ・マーク⼯法は、独⾃に開発した撹拌装置、施⼯器具、品質管理⼿法により、⾼品質なソイルセメントコラムを築造する機械撹拌式深層混合処理⼯法です。層混合処理⼯法は、地盤にセメントスラリーを注⼊、撹拌する⼯法であるため、改良体の築造課程の⽬視確認が不可能な上に、改良体強度が原地盤⼟質に⼤きく左右されます。従って、コラム築造の品質管理が最も重要となります。そこで、施⼯中、施⼯後それぞれに適切な施⼯及び品質管理を⾏うことにより、⾼品質なソイルセメント改良体を築造することを開発⽬標としました。コラムの築造は、施⼯管理システムと⼟の共回りを防⽌できる機構を有する4種類の撹拌装置を⽤いて⾏い、均質に混合撹拌された⾼品質なソイルセメントコラムの造成を実現しました。
複合地盤補強(地盤改良)
タイガーラフト工法
タイガーラフト⼯法は、⼩規模建築物の⽀持⼒機構(ラフト:改良体⽀持⼒+地盤⽀持⼒)により、タイガーパイルおよび基礎スラブの双⽅が有効に作⽤し、複合的かつ平⾯的に⽀持する⼯法で複合地盤補強と呼ばれ、経済的です。
タイガーパイル⼯法は性能証明を取得した2006年11⽉から2022年3⽉現在で100,000棟の施⼯実績があり、安定した⽀持⼒性能が確認されている⼯法です。今まで評価することが出来なかった改良体間地盤の⽀持⼒性能を評価することが可能になり、改良本数、改良径、固化材量及び発⽣残⼟量を低減することが出来ることから、コスト縮減および環境負荷に優れた⼯法となっています。タイガーパイル⼯法は、弊社が開発したハイブリッド⼯法です。
平面地盤補強(地盤改良)
表層改良工法
表層地盤改良は、セメント系固化材と軟弱地盤を撹拌混合および転圧して、均質な安定処理地盤を築造する⼯法です。最も⼀般的な⼯法で、パワーショベルも⽤いて、対象⼟を掘り起こし、セメント系固化材で混合・撹拌・転圧をして版状の改良体を築造するものです。
杭工法
先端羽根付き鋼管杭
大臣認定版PPG工法
PPG⼯法は、杭先端⽀持地盤を有効に利⽤するため、杭径の3倍程度の螺旋翼(先端拡底翼)を取り付けて、先端⽀持⼒を向上した鋼管回転貫⼊⼯法です。先端部の拡底部は2枚の掘削⽻を有し、掘進⼒に優れています。
本⼯法は、上記の鋼管杭を回転貫⼊し、基礎下部に配置する⼯法であり、杭頭部に回転トルク及び圧⼊⼒を与えることによって地中埋設し、地上部では、無排⼟の状態で回転貫⼊します。また、低騒⾳・低振動での施⼯が可能であり、先端根固めのセメントミルクを使⽤しないことから、排⼟処理が⼀切不要であり、⼟壌汚染の⼼配無く、環境に与える負荷の⼩さい⼯法です。GBRC 建築技術性能証明⼯取得PPG⼯法の⼤⾂認定版⼯法となります。
NewPPG工法
NEWPPG⼯法は、杭先端⽀持地盤を有効に利⽤するため、くい軸部に鋼管杭の2.5∼3倍程度の先端翼を取り付けたくい基礎⼯法です。。
本⼯法は、⼩規模建築物向けで先⾏開発した、実績のあるPPG⼯法(GBRC建築技術性能証明)の改良版であり、さらに⾼い⽀持⼒対応をするために開発した⼤⾂認定くい⼯法です。くい軸部に回転トルク及び圧⼊⼒を与えることによって地中埋設し、地上部では、無排⼟の状態で回転貫⼊する。また、低騒⾳・低振動での施⼯が可能であり、先端根固めのセメントミルクを使⽤しないことから、排⼟処理が⼀切不要であり、⼟壌汚染の⼼配無く、環境に与える負荷の⼩さい⼯法です。
アーステンダーパイル
アーステンダーパイル⼯法は、鋼管の先端に円形の拡底翼と正三⾓形の掘削補助刃を溶接接合し、鋼管を回転させることによって地盤中に貫⼊させ、これを杭として利⽤する技術です。回転貫⼊時の軸振れを防⽌するための掘削補助刃を装備するとともに回転貫⼊時に⼤きな推進⼒が得られるように、拡底翼の⼀部を切り⽋き30°の勾配で上下に折り曲げていることに特徴があります。本⼯法は、鋼管径89.1mmから457.2mm、翼倍率1.8Dから4.0Dの豊富なバリエーションにより、⽊造住宅から中層建築物まで幅ひろく対応します。
鋼管ソイルセメント杭
GGパイル工法
GGパイル⼯法は、らせん鉄筋付鋼管の安定した材料強度と⼤きな付着⼒により、ソイルセメントコラム⼯法の短所であるコラム強度の低さ、及びコラム強度のバラツキを補うことで、ソイルセメントコラム⼯法の持つ、⾼い潜在能⼒を引き出し、⾼い⽀持⼒を発揮することが出来る⼯法です。そして、⾼⽀持⼒化に伴いソイルセメントコラム⼯法の改良径をφ400mmと⼩さくすることが出来たことや、改良本数の低減及び発⽣残⼟量の⼤幅な低減が可能となり、固化材の使⽤量も⼤幅に低減出来ることから、環境⾯においても優れた⼯法です。
スーパータイガーパイル工法
スーパー・タイガーパイル⼯法は、GBRC 建築技術性能証明を取得した実績のあるタイガーパイル⼯法を基礎ぐいとして利⽤するために開発した⼯法です。タイガーパイル⼯法と同様に、鋼管を凹凸させ付着性能を⾼めた段付鋼管をソイルセメントコラム(深層混合処理⼯法)の芯部に埋設し、基礎ぐいとして利⽤する鋼管ソイルセメントくい⼯法です。段付鋼管の凹凸により、ソイルセメントコラムと鋼管ぐいが⼀体となり、ソイルセメントコラムと現地盤との⾼い摩擦性能を有効に利⽤することができることから、⾼い⽀持⼒性能を確保することができます。
ソイルセメントコラムは原位置撹拌による⼯法のため地盤を緩めることが無く、スライム等の発⽣も無いため信頼性の⾼い優れた⽀持⼒性能を発揮できます。また、ソイルセメントコラムは現地盤を⾻材として利⽤する⼯法であり、プレボーリングを必要とするくい⼯法と⽐べ、発⽣残⼟量を⼤幅に削減することが可能となり環境負荷に優れた⼯法です。
GGS工法(看板用)
・看板下杭⼯事を⾏なう⼯法です。
・本⼯法は、三和サインワークス㈱と共同で開発した⼯法です。
・弊社は、看板下杭の施⼯を担当します。
・看板部は、三和サインワークス㈱限定となります。